はじめまして!辻村奈都子です。
奈良生まれ奈良育ちで、「奈良の都の子」と書いて奈都子です。(この自己紹介はこれまでの人生で100回くらいしてきました。笑)
現在は神戸にあるサンテレビで気象キャスターをしています。
そして美容と健康オタクの私は現在、野菜ソムリエの資格取得に向けて勉強中です。
そこで野菜の勉強も兼ねて、神戸市中央区にある「FARMSTAND」さんに行ってきました。店内には神戸市内の農家さんで育てられた新鮮な野菜がずらりと並び、見ているだけでもワクワクします。

お腹が空いていたのでまずは神戸野菜を使った昼食をいただきました。
どれも美味しく素材の味が引き立っていて、心も体も大満足。

そして店内を歩いていると、目に留まったのは「冬瓜」。

少し前に事務所の吉積さんが番組で紹介していたのです。
冬瓜と書きますが、夏が旬の野菜なのだそう。“吉積メモ”によると、涼しい場所で保管しておくと冬までもつことから冬瓜と呼ぶようになったそうです。なるほど、勉強になります。
吉積さんがおすすめしていた通り、シンプルに冷やしあんかけにしてみました。
だしが染み込み、優しい口当たりでさっぱり美味しい! 生姜をのせても良さそうです。

日本には四季があり、それぞれの季節に旬の野菜があります。年々夏が長くなり秋があっという間に過ぎてしまうように感じますが、旬の食材も気候の変化とともに少しずつ変化していくのだろうか。そんなことを考えながら、季節の恵みに感謝して料理を楽しみました。
ちなみに今回の料理に使った「うすくち醤油」のパッケージには、
「うすくちしょうゆ発祥の地 兵庫県たつの市」の文字が。気づけば、兵庫の恵みを存分に楽しむ一品となっていました。
