気象キャスターのお仕事紹介
2022年10月・11月から働くことが可能な予報士資格をお持ちの方 <急募>
~気象予報士の資格は取ったけれど、この先のステップアップ法がわからない方へ~
南気象予報士事務所に所属する気象キャスターはどんな1週間を過ごしているのか?。どんな風に天気と向き合っているのか?。
気象キャスターへの道の第一歩として、まずは仕事の裏側をのぞいてみませんか。もちろん、質問やお悩み相談にもお答えします!
お気軽にご参加ください!
日程・内容
「気象キャスターのお仕事紹介」
~気象キャスターになるための心得・仕事内容・やりがい・失敗談や苦労話など~
2022年10月8日(土)11時30分~12時30分
オンライン授業
WEB会議システム「Zoom」を使用いたしますので、Wi-Fi環境など事前にご準備ください。
近年、気象災害から命を守る気象キャスターの重要性が増し、ニーズも高まっています。
弊社は新人教育に力を入れており、天気図解析の方法から地域ごとの気象特性、的確にわかりやすく気象情報を伝える勉強会を定期的に行っています。
また、キャスターとしてのアナウンス技術を磨くトレーニングも行うことで、放送局からの信頼を得ています。
今回の講座では弊社所属気象キャスターの働き方や、弊社の特徴等についてご紹介します。
解説
南利幸(出演:NHK「おはよう日本・土日祝」担当)
広瀬駿(出演:MBS「よんチャンTV」担当)
前田智宏(MBS「Nスタ(ローカル天気)」など担当)
吉村真希(MBSラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですよ!」など担当)
※講師は現役の気象キャスターが務めますので、当日が荒天予想の際は予定を変更する可能性があります。ご了承ください。
対象者
- 気象キャスターを目指す学生や社会人
- 気象関連のお仕事をしたい方
- 気象予報士資格をお持ちの方
受講料
無料(定員あり)
申し込み
下にある申し込みフォームより、面談の有無を選択しお申し込みください。
以下の申し込みフォームより、面談の有無を選択しお申込みください。
詳細については、折り返しご連絡いたします。
1週間以上連絡のない場合は、お手数ですが、メールにてご連絡ください。
<<お申し込み受付は全て終了しました>>
個人情報の取扱いについて
ご記入いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応および確認のためのみに利用します。