【終了】気象予報士試験 はじめての実技対策 講座

気象予報士試験 はじめての実技対策

気象予報士試験合格の最大の難関は実技試験です。マークシート形式の学科試験とは異なり、記述解答式の試験であり、自分の持つ知識やそれを表現する力を総合的に問われるため、なかなか実技を攻略できないという受験生の方も多くいらっしゃいます。
南気象予報士事務所では、解答の添削を行う実技試験対策講座を開講していますが、まだ自分で解答を作成していく所までレベルが達していない、知識があやふやで問題を解くのが難しい、という方に向けた「はじめての実技試験対策」講座を、今回初めて企画いたしました。
実技試験で出題される天気図の見方から、解答のコツまで、一から詳しく説明していきますので、次回初めて実技試験に臨むという方や、我流で問題を解いてきたけれど改めて自分のやり方が正しいのか確認したいという方にもおすすめです。実技試験の基本をしっかりと固めて、これからの試験勉強の足がかりにしていただければ幸いです!


日程・内容

オンライン授業
WEB会議システム「Zoom」のウェビナーを使用いたしますので、Wi-Fi環境など事前にご準備ください。講座開始前に接続確認を行います。Q&A機能を利用して、質問等も受け付けます。

4月8日(土)午前10時30分~午後4時30分

講義1:午前10時30分〜正午「実技試験の基礎事項(天気図の見方や事例の理解)」
講義2:午後1時〜午後2時30分「作図のポイント(前線・トラフ・等値線・強風軸など)」
講義3:午後3時〜午後4時30分「一緒に試験問題を解いてみよう!」

講座実施後 約1か月間、当日の講義を収録した動画を受講生限定で公開いたします。当日のご都合が悪いという方も動画を見て学習していただけますので、ご安心ください。


解説

垂水千佳(出演:NHK『ウィークエンド関西』など担当)    
塩見泰子(出演:NHK『おはよう関西』『ニュース きん5時』など担当)    
前田智宏(出演:MBS『THE TIME,』『Nスタ』関西天気 など担当)
*講師は現役の気象キャスターが務めますので、当日が台風など荒天の予想の際は日程を延期する可能性があります。後日、日程をお知らせします。


対象者

  • 気象予報士試験合格を目指す方のうち、実技試験にこれから挑戦するという方
  • 資料の図の見方を改めておさらいしたい、試験の基礎事項をしっかり固めたいという方

受講料

16,500円(税込) 学生13,200円(税込)

  • 銀行振込となります。手数料はご負担ください。振込先は別途ご連絡いたします。
  • 入金後のご返金には応じかねます。
  • 学生割引料金を設定しています。申し込み時に「備考欄」に記入してください。適用には学生証の提示をお願いする場合があります。

申し込み

下にある申し込みフォームより、面談の有無を選択しお申し込みください。
以下の申し込みフォームより、面談の有無を選択しお申込みください。
詳細については、折り返しご連絡いたします。
1週間以上連絡のない場合は、お手数ですが、メールにてご連絡ください。

<<お申し込み受付は全て終了しました>>


個人情報の取扱いについて

ご記入いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応および確認のためのみに利用します。